ブログ

ウクレレ

新春紅白ウクレレ合戦2017

昨日1/15に逗子で行われた「新春紅白ウクレレ合戦2017」というイベントに「群馬でウクレレ」のメンバーとして参加してきました。高崎からの車内は大人の遠足ですね。ホールの中は満員状態でウクレレファンの多さに驚きました。今回はウクレレベースで...
ウクレレ

仕事収め

仕事収めはテナーウクレレとコンサートウクレレの修理でした。トップとバックのヒビ割れに裏からパッチを貼付ける訳ですがクランプによる圧啼をどうするかが悩ましい所です。そこはなんとかクリアーして接着終了。後は塗装面をタッチアップで補修した所で本日...
ウクレレ

ウクレレスタンド

折りたたみ式のウクレレスタンドは安定感に欠けるのでぶら下げ式で作ってみました。試しに端材で作ったので0円です。調整したり試奏には具合が良さそうです。
ウクレレ

ウクレレのヒビ割れ修理とピックアップの取り付け

ウクレレの表面板のヒビ割れの修理とオリジナルピックアップの取り付けを行いました。修理前よりも良く鳴っているような気がします。ヒビ割れによって表面板が十分に振動していなかったのかも知れません。
ウクレレ

ソプラノウクレレのバインディング ローズウッド

いつもCABでバインディングを巻いているので趣向を変えてローズウッドにしてみました。シンプルな感じが良いです。
木工

お正月の準備らしいです

お寺から看板の修理を頼まれました。もうすぐお正月ですね。
ウクレレ

ウクレレ文化祭は無事終了しました

11月6日に群馬県玉村町で開催されたウクレレ文化祭は無事終了しました。ステージでの演奏、オープンマイク、模擬店、ウクレレの展示、演奏体験など大変賑やかに催されました。今年は他にもウクレレ製作家の展示があり勉強させていただきました。
ウクレレ

ウクレレのブリッジの修理

取れてしまったブリッジの修理依頼を受けました。オールドFamousだそうです。きれいに剥がれているので修理しやすいです。接着ができてから塗装の剥がれをタッチアップで修正して完了です。
ウクレレ

#25 ソプラノウクレレ マーチンタイプ

#25 ソプラノウクレレマーチン型です。ホンジュラスマホガニーのボディーでローズウッドの指板にホワイトビーチでインレイのラインを入れました。小さいボディーでも鳴りは良いです。音も美しい。
ウクレレ

#24 ソプラノウクレレ ニヤトー材で試作

#24 ソプラノウクレレボルトオン式のネックジョイントとニヤトー材の検証の目的で作りました。マホガニーに似た材です。ニヤトー材は材質が堅いものから柔らかいものまで色々なのでそこを利用してボディー、指板、ブリッジまでニヤトー材で仕上げました。...
PAGE TOP