ウクレレ ウクレレ用の木型の作成 新しい形のコンサートウクレレ用の木型を作りました。これが無いとウクレレの形が出来上がりません。こういった冶具を作るのは長年の木工の経験からお手の物です。 2014.08.21 ウクレレ
ウクレレ オリジナルピエゾピックアップ ウクレレもライブで使うとなるとピックアップを使うのが普通になってきました。ピックアップもメーカー品を使うとお値段も結構しますので出来るだけ安価に提供出来るようにという考えからオリジナルのピエゾピックアップを作っています。今日、ピックアップ取... 2014.08.05 ウクレレ
ウクレレ ウクレレベース完成 ウクレレベースが完成しました。これで4作目です。ボディー、ネックはマホガニーで指板、ブリッジ、ヘッドはローズウッドです。ボディー、ネックはマホガニーで指板、ブリッジ、ヘッドはローズウッドです。弦はオリジナルでアンダーサドルピエゾピックアップ... 2014.07.25 ウクレレ
ウクレレ バフモーター ウクレレの塗装面の仕上げはコンパウンドで磨きます。ラッカー仕上げなら手で磨いてもOKですがウレタン仕上げだと塗膜が硬いのでがバフをかけないと大変です。お蔵入りになった機械からモーターを外してバフを付けてみました。小さいバフなのですがウクレレ... 2014.06.30 ウクレレ
ウクレレ ウクレレベース製作中 フレットの打込み フレットは両端の足を切り取ってから打込みます。こうすることで指の引っ掛かりを防止できますし見た目もスッキリです。ヤスリで形を整えた後磨きます。 2014.06.07 ウクレレ
ウクレレ ウクレレベース製作中 ダブテールの仕込 ダブテールジョイントの仕込を合わせました。通りを見ながら嵌め合いを調整します。削るというよりは擦り合わせる感じの微妙な調整です。 2014.05.31 ウクレレ
ウクレレ kamakaのペグ交換 依頼を受けたものです。Kamakaのペグをゴトーのプラネタリーチューナーに交換です。見た目はフリクション式のようですがこれでギヤ式なんでチューニングがとても楽になりますね。 2014.05.14 ウクレレ
ウクレレ Koikeウクレレの始まり Koike ウクレレの1号機ソプラノです。ウクレレ作りはここから始まりました。ウクレレを1本も持っていないのに雑誌の製作記事だけを頼りに作りました。もちろん今でもちゃんと使えます。 2014.05.11 ウクレレ